•  【PR】本サイトは広告が含まれています

月末セール第4世代Core i5-4200M搭載FRNX517T/Ds

フロンティアの月末セールから第4世代Core i5-4200M搭載のオールインワンノートが特価セールです。10月31日AM10時まで、かつ台数限定です。

FRNX517T

基本スペックは、Windows7、Core i5-4200M 、メモリ4GB、ハードディスク750GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

第3世代も値上がりしていますので、どうせなら最新型が欲しいという方には、数千円上乗せしてもお買い得商品です。ハードディスクも大容量の750GBで、目を引くのがWindows7搭載です。

Windows7も取り扱いが減ってきていますので、Windows7を狙っている方には、数少ない最新型を安く手に入れるチャンスかもしれません。

本体価格は特価セールで61,999円です。Windows7と第4世代Core i5-4200Mに魅力を感じるなら買いです。

»パソコンショップFRONTIER

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

Core i5 3230M搭載ポイント10倍で実質5万円以下Lenovo G500 59370715

Core i5搭載機が5万円以下で買えなくなっていますが、Core i5 3230M搭載機がポイント10倍でお買い得のチャンスです。

基本スペックは、Windows8、Core i5-3230M 、メモリ4GB、ハードディスク500GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

本体価格は53,800円で、ポイントは5123P付与されます。ポイント差し引いた実質価格は48,677円になります。

今もまだ値上がりしていますので、5万前後で買えるチャンスもなくなるかもしれません。Core iシリーズがほしい方はお早めにどうぞ。ポイントキャンペーンは、10/28 12:59までです。

»期間限定ポイント10倍レノボG500 59370715

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

アウトレット特価デュアルスクリーンUltrabook TAICHI21

これいいですよ。アウトレット特価59,800円で、5万円は超えますが、スペック充実で11.6型のノートとしてはコストパフォマンス最高です。

TAICHI21

基本スペックは、Windows8、 Core i5-3337U、メモリ4GB、SSD128GB、バッテリー約5.3時間、重量約1.25kgです。

画像では分かりにくかもしれませんが、ノートパソコンのトップカバーの裏と表に液晶モニターが付く、デュアルスクリーンになっています。液晶部分が回転しているわけではありません。

しかも液晶部分はフルHD(1920×1080)で、外側はタッチパネル搭載になります。普通に使えば、フルHD液晶搭載のノートパソコンで、閉じて使えばタブレットPCになる仕組みです。

SSDも大容量の128GB搭載で、CPUはCore i5、液晶はフルHD、タッチパネル付きでタブレットPCにもなり、重量は1.25kg。

ミラーモード、デュアルスクリーンモードなど、2画面で表示方法も変えることもできますので、ビジネスシーンでも生かせるのではないでしょうか。

»TAICHI21(Core i5)【OUTLET】

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

15.6型オールインワンノートAsus X550CC-XBLACKが36,100円

久しぶりの現金での大幅割引です。ポイント10倍などでお得になることはありますが、販売価格36,100円まで安くなるのは稀です。

基本スペックは、Windows8、Celeron 1007U、メモリ4GB、ハードディスク500GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵、NVIDIA GeForce GT 720M搭載です。

残り在庫状況が1台になっています。補充がされるかどうかは不明ですので、お早めにご検討ください。

NVIDIA GeForce GT 720Mを搭載していますので、軽くゲームをやりたいと考えている方にも向いているようです。口コミの評価も上々です。

相場よりも3,000~4,000円安いので、お買い得なのは間違いないです。

»ASUS X550CC-XBLACK

ポイント10倍のAsus X550CC-XBLACKはこちら

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

Microsoft Office搭載東芝dynabook B252/21G PB25222GSPB

MS Officeが欲しい人向けの格安機です。Microsoft Office Personal 2010搭載で、本体価格49,770円になります。

基本スペックは、15.6型、Windows8、Celeron B830、メモリ2GB、ハードディスク320GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

この機種はMicrosoft Officeが必要がどうかだけです。東芝DynabookのOffice搭載で5万円以下になりますので、コスパはいいと思います。

Office2013ならベストかもしれませんが、特に2010でも困ることはないと思いますので、価格を考えれば、充分お買い得です。

»東芝dynabook Satellite B252/21G PB25222GSPB

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

週末限定キーボードドック付11.6インチWindowsタブレットHP ENVY x2 11-g005TU

週末限定、台数限定で、11.6インチノートパソコン兼タブレットPC、1台二役のHP ENVY x2 11-g005TUが特価セール43,050円です。久しぶりの11.6インチの紹介ですが、これはかなりお買い得です。

基本スペックは、タッチパネル液晶11.6型、Windows8、Atom Z2760、メモリ2GB、64GB eMMC、バッテリー約19時間です。

キーボード部分は取り外しが可能で、タッチパネルになっていますので、タブレットPCとしても利用できます。タブレット利用の場合は、重量約710g、バッテリ約10.75時間です。キーボードドックと組み合わせても重量約1.41kgの軽量級です。

11.6インチならサブ機としての利用や持ち運びが多いと思いますので、軽量で長時間バッテリーと、モバイル機としての性能は優れてます。多めに見てもバッテリー19時間は凄いです。

記憶媒体がフラッシュメモリになりますので、容量が小さくなりますが、足りなければ、外付けのハードディスクで補えばいいのではないでしょうか。サブ利用なら外付けもいらないと思いますが、少し足りないくらいならSDカード挿しっ放しで使ってもいいと思います。

外出利用が多い方、Windowsタブレットが欲しい方にお勧めです。

»週末限定HP ENVY x2 11-g005TU

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

半期に一度の大放出セールcore i5搭載15.6型HP ProBook4540s

core i5 3210M搭載のHPオールインワンノートが46,000円です。core i5搭載機が、全体的に5万円以下で買えない状況になっていますので、かなり安い機種です。

基本スペックは、15.6型、Windows7、core i5 3210M、メモリ2GB、ハードディスク320GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

5万以下の超特価と言っていい商品ですが、OSがWindows7(32bit)で、現在はメモリも4GBが主流ですが、2GB搭載になります。

Win8にこだわりがなく、メモリで妥協ができるなら、かなりお勧めの一台になります。

»HP ProBook4540s

また、半期に一度の大放出セールとして、PC以外にもタブレットPC、カメラ、カップラーメン、ドリンクなど、特価セールを実施中です。(なかなか安いのも多いです。ラ王が安いかも)
»半期に一度の大放出セール

追記:と、書いてる内に特価品はどんどん売り切れてるようです。ラ王も売り切れた、残念。

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

メモリ6GB搭載ASUS 15.6型ノートパソコン K55VD-SX917H

4万円割れで、メモリ6GB搭載の15.6型オールインワンノートになります。

基本スペックは、15.6型、Windows8、Pentium B980(2.4GHz)、メモリ6GB、ハードディスク750GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

どんな作業するかにもよりますが、メモリ4GBだと物足りなく感じることもありますが、かと言って、お金を出してまでメモリ8GBに増設するほどでもないというのは、結構アルアルだとは思うのですが、この機種は絶妙?な6GB搭載です。

少なくとも、メモリ増設の仕方が分からないという方は、最初から付いてる方がいいのではないでしょうか。

ハードディスクも750GBと、同価格帯のPCと比較して、1.5倍程大容量です。NVIDIA GeForce 610Mも搭載しています。

このスペックで、4万円割れの39,800円は、コストパフォマンスが高い一台です。

»ASUS 15.6型ノートパソコン K55VD-SX917H

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

台数限定ポイント10倍Window7搭載15.6型Asus X54C-SX950S

期間限定、台数限定の特価品です。期間は、10月16日1時59分までですが、残り13台になっていますので、売り切れる方が早いのではないでしょうか。

基本スペックは、15.6型、Windows7、Pentium B950(2.1GHz)、メモリ4GB、ハードディスク500GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

本体価格は39,800円で、ポイント10倍の3,980ポイントが付与されます。実質価格は35,820円です。

数少なくなってきたWindow7の特価品です。Window7が欲しい人には、4万円割れで、約4,000ポイント付与は、かなり美味しい機種です。

ポイントは、楽天ポイントになりますので、現金並みに使い勝手がいいのも魅力です。

»台数限定ポイント10倍Asus X54C-SX950S

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

ポイント10倍15.6型ASUS X550CC-XRED、XWHITE、XBLACK、XBLUE

Asusの15.6型オールインワンノートが、4万円割れ&ポイント10倍です。格安機としては珍しい、カラーが選べます。

基本スペックは、Windows8、Celeron 1007U、メモリ4GB、ハードディスク500GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵、NVIDIA GeForce GT 720M搭載です。

本体価格は39,714円、ポイントは3,780ポイント(税抜き価格に対しての10%)が付与されます。ポイントを差し引いた実質価格は35,934円です。

カラーは、レッド、ホワイト、ダークグレー、ブルーから選択できます。

いろいろなサイト見ると、売り上げランキング上位に来ているようです。NVIDIA GeForce GT 720M搭載とカラー、価格の安さあたりで人気が高いのではないでしょうか。

ポイントは、使いやすいTポイントになります。

»Tポイント10倍ASUS X550CCシリーズ

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • 感謝

    おかげさまでサイト運営13年を達成することができました。有難うございます。