•  【PR】本サイトは広告が含まれています

訳ありウルトラブックNote Altair F-5E

ドスパラのお得な訳アリ品です。SSD64GBも搭載した14インチのウルトラブックが44,980円になります。

基本スペックは、Window7、Core i5-3317U、SSD64GB+ハードディスク320GB、メモリ4GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵です。

Window8の登場で存在が薄くなってきているウルトラブックですが、Core i5で、SSD+HDDのダブルストレージの仕様では、5万円以下は非常に割安です。

問題は訳ありの中身ですが、微細な傷有りです。傷有りで、出荷時のチェックで跳ねられたPCになります。逆に言えば、出荷前の商品ですので、新品未開封で微細な傷なら安い方がいいのではないでしょうか。

数量に限りがありますので、在庫がなく無くなり次第終了です。他にも数種類あり、Core i3-3110M搭載の17.3インチフルHDワイド(1920 x 1080)が37,980円などもお買い得度が高いPCです。

»キズ有り訳あり品Note Altair F-5E

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

1万円引きWindowsタブレットTW3A-A31E87H

Windows7搭載のタブレットPCです。今だけクーポン利用で1万円割引になります。

クーポン利用で、SSD 32GBモデルが39,980円、SSD 64GBモデルが42,800円になります。

その他のスペックは、11.6インチ、インテル Celeron 867、メモリ2GB、バッテリー約6.5時間、USBポート、SDカードスロットあります。

ストレージがSSDになりますので、このくらいのスペックになれば、ノートパソコンでも4万円近く行くのではないでしょうか。Windowsタブレットでこの価格ならお買い得機種です。

さらに、無料でブルートゥースキーボードがプレゼントになりますので、マウスとタブレットスタンドを用意すれば、Windowsノートパソコンとして遜色なく使用できます。

外出時はタブレットとして、自宅ではノートパソコンとして便利な使い方です。

»ONKYOスレートPC TW3A-A31E87H(SSD32GBモデル)
»ONKYOスレートPC TW3A-A31E88H(SSD64GBモデル)
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

Windows8搭載SSD×HDDダブルストレージLesance NB S2301/L

各社、Windows8機も出揃い始めてきましたが、その中から格安でお勧めのLesance NB S2301/Lです。

最近少しずつ見かけるようになってきた、SSDとハードディスク両方を搭載したダブルストレージです。高速起動のSSD、大容量のハードディスクの2つを搭載しています。

DVDドライブの利便性も減ってきていますので、高速のSSD搭載の方が明らかにポテンシャルは高いのではないでしょうか。

サイズは人気の13.3インチ、Celeron B847、メモリ4GB、SSD64GB、ハードディスク500GB、光学ドライブは搭載しません。送料無料で39,980円になります。

このスペックで4万円割れは魅力的な一台です。Windows8を検討している人にお勧めです。

»Windows8搭載Lesance NB S2301/Licon
※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

価格改定ウルトラブックHP ENVY4-1000

HPのウルトラブックHP ENVY4-1000が価格改定され、49,980円~と5万円を割れました。

主要スペックは、14インチ、Core i5 3317U、ストレージSSD32GB+ハードディスク500GB、メモリ4GB、バッテリー約7.5時間駆動になります。

高速アクセスが可能なSSDと大容量のハードディスクのWのストレージ搭載です。

ウルトラブックは、性能だけでなく、どれだけ薄いか、どれだけ軽いかを重要視する傾向がありますが、個人的には、何ミリ薄いとか、数百g軽いとかで数万円違ってくるのはどうかと思います。(そこにこだわりだすとグッと価格が上がります。)

スペックは申し分なく、まだまだ少ない5万円以下のウルトラブックです。

»ウルトラブックHP ENVY4-1000
icon

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

ウルトラブックSSD搭載M5-481T-H54Q

♪ウルトラ、ウルトラ、ウル、ウル、ウルトラのテレビコマーシャルも流れていますが、格安のウルトラブックです。

若干5万円を超えていますが、ウルトラブックとしては激安特価になります。

主要スペックは、14インチ、Core i5 3317U、メモリ4GB、SSD128GB、DVDスーパーマルチドライブ内蔵、バッテリーは約8時間です。

Core i5 3317Uに加えて、SSD128GBとバッテリー約8時間は魅力的なスペックです。

ウルトラブックは、薄さ、軽さも一つの売りですので、DVDドライブが内蔵するかどうかも好みが分かれる所ですが、この機種は内蔵タイプで全てが揃っています。

»ウルトラブックAcer M5-481T-H54Q

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

160GB SSD搭載HP Pavilion dm1-4116AU

アウトレット大特価になります。通常価格の30%割引で、SSD160GB搭載のノートパソコンが38,000円の超特価です。

主要スペックは、11.6型、AMD デュアルコア E-450 APU、メモリ4GB、SSD160GB、バッテリー約10.5時間駆動になります。

簡単にSSDの特徴は、ハードディスクと比較して、高速、省電力、衝撃に強い、発熱が小さいなどメリットは大きいのですが、価格が高いのがネックです。

それがSSDでは大容量の160GB搭載で、この低価格は非常にお買い得です。11.6型ということで、持ち運び向きの一台としては長時間バッテリーと合わせて使い勝手が高いのではないでしょうか。

台数限定。残りあと5台です。

»HP Pavilion dm1-4116AU

※記事作成時の価格を元に作成しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告品・セール品など、売り切れ、価格変更があります。

新春福袋シークレットパソコン

HPの名物企画シークレットパソコンが販売中です。新春セールということで、お得感も割増中です。

パソコンのスペックは一部のみだけ公開されます。サイズやメモリ、HDD容量などです。その代わり、激安価格になります。値段が通常よりも安く設定されていること、売れ残りやアウトレットではなく、最新正規品であることは保証されていますので、HPの人気企画です。

今回は4種類のPCが準備されています。1つは、15.6型のノートパソコン。メモリ2GB、ハードディスク320GBで33,075円になります。

2つめは、11.6型のモバイルPCです。メモリ4GB、ハードディスク640GBと大容量です。このタイプが35,700円になります。同じく11.6型でSSD160GB搭載タイプが50,925円です。SSDで160GBの大容量でこの価格、性能重視ならお買い得です。

もう一台は液晶一体型デスクトップです。20インチ前後非光沢、500GBのハードディスク搭載で、激安の29,820円です。

15.6型ノートパソコンあたりを考えている人は、液晶一体型も検討してみてはどうでしょうか。15.6型クラスになると、あまり持ち運びしなくなりますので、割り切って液晶一体型にすれば、大画面で配線も少なくもお部屋もスッキリできます。

»在庫限定2012HP新春福袋セール
icon

7インチNECスマーティア

タブレットタイプのPCも増えてきましたが、日本メーカーからいち早く発売されたNECのスマーティアです。名のあるメーカーから発売されたタブレットPCとしては、価格が抑えられています。

液晶サイズは7インチタッチパネル、OSアンドロイド、Bluetooth、SDHCカードスロット、内蔵マイク、3Mピクセルカメラなど搭載です。

スマートフォンと比べても、画面サイズは大きく、毎月のランニングコストも必要なくなります。外出時に便利なタブレットPCですが、意外に多い使い方としては、寝る前にベットの中でネットをする方が多いようです。

»NEC Smartia(スマーティア)

※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。

アンドロイド搭載NEC LifeTouch NOTE

OSにアンドロイドを採用した、小型7型ワイドモバイルパソコンです。似たようなコンセプトで富士通のLOOXなどもありますが、価格設定が安いです。

アンドロイドを採用したおかげか、携帯電話のスマートフォンと競合するためかは分かりませんが、16GB
(内蔵8GB+SDHCメモリーカード8GB)仕様が44,940円、4GB(内蔵2GB+SDメモリーカード2GB)が39,900円と小型のモバイルパソコンとしては非常に割安です。

タッチパネル搭載液晶、Bluetooth、GPS、電子コンパス、加速度センサ、200万画素カメラ、SDカードスロットなど、タブレットPC、モバイルパソコンとしても使える仕様です。

タブレットPCやスマートフォンと比較してキーボードが付いている事と、モバイルパソコンとして考えれば、コストパフォーマンスが良い点がオススメです。パケット代などのランニングコストを考えれば、十分面白いPCだと思います。

»NEC LifeTouch NOTE

※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。

Wimax搭載格安ネットブックC205A5

2010年春モデルのONKYO C205A5です。低価格帯でWiMaxを内蔵していますので、Wimax契約を考えている人にはオススメのノートパソコンです。

Wimaxでは、PCバリューセットと称して、Wimaxパソコンからの申し込みで月額料金割引キャンペーンを実施中ですので、Wimaxを契約する時にも得をします。

C205A5では、HDDの代わりにSSDを内蔵していますので、HDDより高速アクセス、軽量になりますので、このあたりも外出時での利用にはいいのではないでしょうか。

»ONKYO/オンキヨー ONKYO C205A5

※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。

« 次の記事  │  HOME  │  新しい記事 »

  • 感謝

    おかげさまでサイト運営13年を達成することができました。有難うございます。