HOME > 現在のカテゴリ:【10.1インチPC】
遂にONKYOからwindows7を搭載した、スレートPC(タブレット)が発売されました。大きな特徴としては、OSがwindows7であること、SDカードスロット、USBポートがある事などです。
ONKYOのスレートPC TWシリーズでは、エントリモデルのTW117A4のみが5万円以下になっています。スペック的には、CPU、メモリ、HDD構成などネットブックの使用に非常に近いものがあります。
エントリモデルに関して言えば、ネットブックのキーボードを取り外して、タッチパネルと加速度センサー(縦向き・横向き対応)を付けたイメージの出来上がりです。
それでも5万円以下は、かなり魅力的なオファーです。USBやSDカードスロットがあることによって、デジタルフォトフレームのようにも使えます。
拡張性を考えると、まだまだwindowsが使える幅は大きいのではないでしょうか。
»ONKYOタブレットPC TW117A4
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
今週のWEB限定レノボクーポン
|
2010/10/03
2010年冬モデルHPのミニパソコンMini 210-2000です。スペックも向上して、何と言っても10時間の長時間バッテリーを搭載しています。
10.1型のミニノートが欲しいけど、ネットブックのスペックでは物足りないと言う人にオススメのミニパソコンです。
CPUも進化して、ハイパフォーマンスで省電力のインテル プロセッサーN550、液晶モニター10.1型ワイドも1,366×768と高解像度になっています。大容量の250GBHDD、Bluetoothも内蔵。今までのネットブックより、確実に進化しています。
持ち運びやセカンドPCとしても需要が多いミニノートパソコンですが、バッテリーも約10時間駆動ですので、AC電源なしでも使える実用的なスペックです。
»HP Mini 210-2000

※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:HP,長時間バッテリー |
2010/10/01
レノボのミニパソコンS10-3シリーズが、クーポンにて割引キャンペーン中です。約7.5時間の6セルバッテリー搭載です。
標準価格40,740円(税込)で、ここからクーポンを適用することで10%割引になります。レノボのネットブックで、この価格は安いです。クーポンの終了時期は今の所は未定になっています。
薄くてスタイリッシュな第3世代のネットブックを試してみてはどうでしょうか。
»IdeaPad WEB限定クーポン
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:lenovo,長時間バッテリー |
2010/09/26
ASUSの長時間バッテリー約8.5時間を搭載した1016Pです。7~8時間あれば外出時の利用でも余裕があります。
この価格帯のネットブックとしては、ほぼ一般的なスペック仕様になっています。この製品の売りはバッテリー駆動時間ですね。このポイントを重視する人にはオススメのネットブックです。
Bluetooth 3.0+HSや指紋認証を内蔵していますので、持ち運びの移動、外出先など、ある程度オープンな使い方をする人向けにセキュリティ対策も考えられたノートパソコンです。
»ASUS EEEPC1016P-BK
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:asus,長時間バッテリー |
2010/09/17
アウトレット超特価です。旧モデルやキャンセル未開封品のみを対象にしたNECのアウトレット価格により、37,800円(税込)送料無料の大幅割引が実現しています。
アウトレット品ですが、新品ですので特に問題ないのではないでしょうか。NECの格安パソコンはあまり出ませんので、アウトレットならではの価格です。
簡単なスペックとしては、Windows7、AtomN280、1Gメモリ、250GHDD、131万画素Webカメラ搭載です。
日本製メーカーのパソコンがいい人にはオススメです。
»
NEC LaVie Light PC-BL330VA6W
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:NEC |
2010/09/12
CPU:インテル Atom N450(1.66GHz)と搭載した次世代モデルの富士通ネットブックです。Wimaxも搭載してお買得モデルになっています。
Atom N450搭載の次世代モデルも値下がりしてきましたが、Wimax搭載モデルというとまだまだ機種は少ない状況です。
バッテリー駆動時間も約5時間ですので、Wimaxを利用した外出時のインターネットにも便利です。WEBカメラ130万画素、重量約1.2キロ、Wimaxを利用を考えたノートパソコンとしてはお買い得パソコンです。
»FUJITSU FMVLMG30B
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:fujitsu |
2010/09/03
Wimax通信モジュール内蔵の東芝製ネットブックです。アウトレット価格でWimax搭載機としては格安の4万円以下になっています。
ノートパソコンでは人気の東芝製ですので、もしWimax無しモデルでもかなり安い価格です。Wimax搭載機種としても、まだまだ格安パソコンは少ない状況ですので、4万円以下になるのは買い得価格です。
東芝以外、Wimaxは必要ないという方は、他にも安いネットブックはあります。Wimaxを契約しようと考えている人向けの格安売り出し商品です。
»TOSHIBA PAUX27KNUWHMA
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:DynaBook |
2010/09/03
激安のミニパソコンです。現在、29,220円(税込)で販売されているのが、クーポンを利用(~8/31まで)することで1240円割引の27,980円です。
元々激安価格で販売されているのが、クーポン利用で驚きの価格です。
スペック的にもWindows7、CPU Atom N450搭載モデルですので、最新に近い仕様です。それがこの格安価格まで下落しています。
MicrosoftOfficeと高い互換性を持つ統合ソフトEIOffice2009もインストーされています。ちょっとしたWord、Excel編集作業にも最適です。
Windows7の格安ミニパソコンが欲しい人には、これ以上無い激安価格ではないでしょうか。
»ONKYO C413A4

(29,220円税込/送料無料)
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
|
2010/08/28
4/22発売の新商品が、通常価格41,300円から大幅値下げされ29,800円(税込)の超お買い得特価です。
まだまだ新しい春モデルが、3万円を切る価格です。送料も無料ですので、3万円で200円のお釣り+1%のポイント還元です。
Windows7、インテル Atom プロセッサー N450、HDD250GBと春モデルですので、スペックも充実です。3万円以下の新品ミニパソコンはかなりの格安商品です。
»Windows7 搭載ミニノート ONKYO DC213
(29,800円税込/送料無料)
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
|
2010/08/26
スペックと比較して、価格的に見れば格安ではありませんが、カリスマモデル桃華絵里(モモエリ)がプロデュースした個性的なデザインノートPCです。
見た目通りデザインが気に入れば買いです。ハートとピンクを基調としたオリジナルデザインになりますので、他にはない逸品です。
このクラスのネットブックのスペックとしては最新のものですし、メーカーは富士通製なので特に問題はありません。とにかくデザイン次第です。
他にない個性的なPCが欲しい人へ。
»桃華絵里(モモエリ)プロデュースFMVLMG30PK
※記事作成時の価格を元に表示しています。最新価格はリンク先をご確認下さい。広告の品、セール品など、売り切れ、価格変更があります。
キーワードで表示:fujitsu,ピンク |
2010/08/25
« 次の記事 │ HOME │ 新しい記事 »